「植物エッセンスの薬箱®」☆オンガード☆


〜メディカルアロマが使える薬剤師たち〜

♡pharmARōMA♡
東海担当
Shioriです


今回は
「植物のエッセンスの薬箱®」と言われる 

dōTERRAのスタートキットの中でも

お得で人気の 「デラックス登録キット」に含まれるオイルの紹介✩




 冬の時期に必須オイル
「オンガード®」 




オンガード®はブレンドオイルです。 
ブレンドされているオイルは 
オレンジ、シナモン、クローブ、ローズマリー、ユーカリプタス 


ブレンドされているエッセンシャルオイルは

お互いの効果を高めあって 

風邪やインフルエンザ、ノロウイルスに対抗できるように

 免疫UPのサポートをしてくれます! 





この効果は
医学的研究論文データベースのPubMedにも載っています
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21078173 


簡単にまとめると… 

「オンガード®は、インフルエンザウイルスに対して45〜90%減少させ、感染した細胞に対しても同様に直接感染を減少させた」 




エッセンシャルオイルは

インフルエンザに限らず、

様々なウイルスや細菌感染に対しても効果を示すという論文もあります。 




エッセンシャルオイルを使用することで 、

体を感染から守る機構(免疫系)が活性化していきます。

ここで、毎日のケアの中で使っていくことが重要になっていきます。 



特に、免疫系や代謝系の改善は

必要な時に使えば「かんたん体質改善!」

というわけにはいきませんので、、

毎日に取り入れやすい形で自分にあったエッセンシャルオイルの使い方をしてくださいね。

感染に負けない体づくりのサポートに

ぜひ取り入れてください♪




 主な使い方 として


1.嗅ぐ、ディフューザーでディフューズする 


2.肌に塗布する

dōTERRAフラクションネイティッド ココナッツオイルに薄めたり…

ハンド&ボディローションに混ぜて…


 3.摂取する

お菓子にかけたり…

お菓子を作る時に混ぜたり

黒糖くるみ&きな粉くるみは、とても大人気です



エッセンシャルオイル以外にも

エッセンシャルオイルを配合した使いやすい日用品もあります。



オンガードビーズは

エッセンシャルオイルが粒状に閉じ込められ

出先の「見えないマスク」のように

人混みに出る時、重宝します!


 皮膚からも日々いろんなものが吸収されていきます。

 日用品のいいものも、悪いものも、

皮膚は選んで吸収してはくれません。



なるべく、体に悪いものは入れないように

ご自身やご家族の健康を守るため

体にやさしいものを使って


毎日楽しく、いい香りに囲まれて

笑顔で過ごしてくださいね。


※エッセンシャルオイルは医薬品ではありません。治療、治癒、または任意の病気の予防を目的としていません。

※エッセンシャルオイルの摂取は食品認可されているGPTGエッセンシャルオイルで行い、用量を守ってください。




♡pharmARōMA♡
東海担当
Shiori

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♡pharmARōMA♡から
メディカルアロマを学び
「心と体にやさしい香る生活」
はじめてみませんか?


✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
私たち
pharmacist(薬剤師) + ARōMA(アロマ)
= pharmARōMA(ファーマロマ)は
協会の理念に基づき
プロのセラピストではなく
「家庭のセラピスト」を
育てています♪


家族の心と体の健康は
♡ご家庭から♡


「植物エッセンスの薬箱®」を使ったケアを
身につけて
ご自身を整え
そして
ご家族や大切な人を癒してあげられる
「家庭のセラピスト」に。
あなたも仲間入りしませんか?



まずは
「家庭のメディカル精油学/基礎科」から
☆1日でディプロマ取得できます☆
初めての方もおうちサロンを始めたい方も
とてもおすすめです♪

お問い合わせは
pharmaroma.doterra☆gmail.com
メール送信時は☆→@
に変えて送信してください。


0コメント

  • 1000 / 1000

pharmARōMA

〜アロマが使える薬剤師たち〜 メディカルアロマが使える薬剤師たち ♡pharmARōMA♡ 薬学的知識、病態の専門家がお話する 薬だけじゃないアプローチ。 メディカルアロマを使った 新しい心と体のケアのお話を形に✧‧˚ メディカルアロマの話に留まらず、 病気の話、薬の話、 薬剤師の仕事の話など… 薬剤師ならではの視点で、 気ままに書いてゆきます✲*゚