「魚鱗癬の男の子」ブログを見て

〜メディカルアロマが使える薬剤師たち〜
♡pharmARōMA♡
東海担当
Shioriです


勇気を貰えるブログの記事を見つけました。



*✧♡。゚.*⋆*✧♡。゚.*⋆

皮膚疾患が改善する事は患者さんに対しての
精神的な負担も軽減され、
症状緩和のスピードを加速してくれると思います。

*✧♡。゚.*⋆*✧♡。゚.*⋆
メディカルアロマを私が初めて使ったのが弟でした。
(自分も疾患あるのに、弟でまず試していたというお姉様ぶりを発揮するという。弟の宿命ですね。笑)

私の弟は
初めて就職した先で色々あり、
今までにないくらいひどいアトピーが悪化しました。
皮膚がごわつきすぎて…
汗はかけない。
エアコンの風も当たると痛くて夏でも長袖。
痒くて掻きむしって肌着血まみれ。
ステロイド塗って悪化。
ワセリンは夏場にべとついて気持ちが悪く、
ヒルドイドも傷があるけど無視して塗る。ちょっと荒れたりもしばしば。
見てられなかったです。
ミネラルを毎日飲んでもらいました。
ドテラのスキンケアライン使ってもらいました。
ハンド&ボディローションにフランキンセンス、ラベンダー、ティートリー、ミネラル混ぜたものを気になる時に塗ってもらいました。
シャンプー、コンディショナーを変えました。
当時知識も何も無かったし、GPTGのすごさはありがたい事に理系に進ませてもらえたおかげで理解していたので日用品はドテラの「口の中に入っても大丈夫、GPTGだから」と信じて、変えられるものを変えました。
毎日アロマタッチをしました。
はじめはオンガードが痛すぎて使えず、ココナッツオイルは1回に5分の1くらい吸い込まれていく。

ティートリーを塗られた時はほかのエッセンシャルオイル違う感覚らしく、不思議だったそう。
初めてのアロマタッチのティートリーの時点で「自分で買って使う」と決めるほど。
(アロマなんて興味もなかったから、当時とても驚いた)
だんだん肌の質感が変わっていったので
1ヶ月後には毎日アロマタッチはせず週に2回〜3回。
ココナッツオイルの吸収がだんだん穏やかで消費量からしても回復してるようにみえました。
ほかは自分で継続してもらいました。

2ヶ月後には汗がかけるように。

走ると汗をかいて身体が楽になるようで、
「走るとミネラルが1番いい感じ」
「走れるならずっと走ってたいけど、足痛いから帰ってきてるんだよ、渋々。」
よくわかんない野生動物のような弟の発言ですが、調子がいいと解釈し(笑)
嬉しかったです。

食事、運動、普段使うものの大切さを弟から学びました。
自分自身も事あと真面目に使い始め、改めて再確認しました。

今の常識にとらわれず
いろんな面から試していく。

「できない、使えなさそう」ではなく
初めてのことを「やってみる」は怖いかも知れませんが、得られるものの大きさは計り知れません。

本気で体質改善したければ
本気でサポートします。
本気じゃないとデトックスは耐えられません。
正直、辛いです。
何十年もの蓄積、歴史の総決算しますから。
デトックスした後の達成感ははんぱないです。
精神的な部分があるも成長しちゃってます!!
(昔がヘナチョコ過ぎですので…)

意思の強い方はお声かけくださいね♪
薬の作用機序、生理学的な考え方で
私の持てるだけの知識を使ってお手伝いします。

しかし、本気なので
スパルタ対応でいきますよ♡

(*´◒`*)♡

今も私は「30日間デトックスプログラム」してるので、ちょっと背中にプツプツが…
でも、それすらも愛せます♡

調子が良くなる体感を知ってしまったから。






♡pharmARōMA♡
東海担当
Shiori
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
♡pharmARōMA♡から
メディカルアロマを学び
「心と体にやさしい香る生活」
はじめてみませんか?
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
私たち
pharmacist(薬剤師) + ARōMA(アロマ)
= pharmARōMA(ファーマロマ)は
協会の理念に基づき
プロのセラピストではなく
「家庭のセラピスト」を
育てています♪
家族の心と体の健康は
♡ご家庭から♡
「植物エッセンスの薬箱®」を使ったケアを
身につけて
ご自身を整え
そして
ご家族や大切な人を癒してあげられる
「家庭のセラピスト」に。
あなたも仲間入りしませんか?
まずは
「家庭のメディカル精油学/基礎科」
http://jeo-stylist.com/lesson/beginners.html
☆1日でディプロマ取得☆
☆専門知識がなくても安心☆
☆初めての方もお家で楽しめるイントロキット付き☆
☆受講料、会員割引あり☆
初めての方もおうちサロンを始めたい方も
とてもおすすめです♪
お問い合わせは
pharmaroma.doterra☆gmail.com
メール送信時は☆→@
に変えて送信してください。

0コメント

  • 1000 / 1000

pharmARōMA

〜アロマが使える薬剤師たち〜 メディカルアロマが使える薬剤師たち ♡pharmARōMA♡ 薬学的知識、病態の専門家がお話する 薬だけじゃないアプローチ。 メディカルアロマを使った 新しい心と体のケアのお話を形に✧‧˚ メディカルアロマの話に留まらず、 病気の話、薬の話、 薬剤師の仕事の話など… 薬剤師ならではの視点で、 気ままに書いてゆきます✲*゚