みなさま、はじめまして。
〜メディカルアロマが使える薬剤師たち〜
♡pharmARōMA♡
関東担当
Mariです
音楽、ダンス、姪っ子大好き♡
3歳から13年間クラシックバレエを習い、小学校では合奏部でクラリネットを、中学・高校ではハンドボール、大学ではストリートダンスのHOUSEをやっていました!
音楽鑑賞とライブ観戦が趣味です。
姪っ子が生まれてからは姪っ子溺愛!!笑
私の母はとても健康意識が高く、小さい頃から食べ物などにはかなり気を使っていました。
CMでよく宣伝されていた駄菓子や着色料などの添加物が入っているお菓子は、駄々を捏ねても買ってもらえた試しはありません。(赤色○○号などタール色素を使ったカリカリ梅も。笑)
そういう環境で育ったせいか、大学入学とともに1人暮らしを始めて自分で食料品や生活用品を買うようになった時、原材料や成分を見るのは当たり前になっていました。
そんな中出会ったのが、dōTERRAのエッセンシャルオイル。
今までアロマに関心はあっても、アロマを始める決め手がありませんでした。
こんなに安心・安全なエッセンシャルオイルがあったなんて。
私は調剤薬局に勤めていますが、高齢化などにより医療費が増大している今、セルフメディケーションや病気にならないためのカラダづくりの必要性を痛感しています。
このdōTERRAのエッセンシャルオイルを使い始め、選択肢のひとつとしてメディカルアロマを取り入れてからは、癒しはもちろん、毎日のケアとして、応急処置としてなど、幅広く活用しています。
同僚から「なんか良い香りがする」と言ってもらえて嬉しかったり。
メディカルアロマ、dōTERRAのエッセンシャルオイルは使い方が無限にあります。
自分のカラダに何を使うかは自分次第!
私も日々勉強することばかりですが、これから少しでもみなさまのお役に立てたら嬉しいです。
♡pharmARōMA♡
関東担当
Mari
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
♡pharmARōMA♡から
メディカルアロマを学び
「心と体にやさしい香る生活」
はじめてみませんか?
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
私たち
pharmacist(薬剤師) + ARōMA(アロマ)
= pharmARōMA(ファーマロマ)は
JEOスタイリスト協会に所属し
協会の理念に基づき
プロのセラピストではなく
「家庭のセラピスト」を
育てています♪
家族の心と体の健康は
♡ご家庭から♡
「植物エッセンスの薬箱®」を使ったケアを
身につけて
ご自身を整え
そして
ご家族や大切な人を癒してあげられる
「家庭のセラピスト」に。
あなたも仲間入りしませんか?
初めての方も復習したい方も
まずは
「家庭のメディカル精油学/基礎科」から。
お問い合わせは
コメント欄
または
pharmaroma.doterra☆gmail.com
まで。
メール送信する時は
☆→@
に変えて送信してください。
pharmARōMA
〜アロマが使える薬剤師たち〜 メディカルアロマが使える薬剤師たち ♡pharmARōMA♡ 薬学的知識、病態の専門家がお話する 薬だけじゃないアプローチ。 メディカルアロマを使った 新しい心と体のケアのお話を形に✧‧˚ メディカルアロマの話に留まらず、 病気の話、薬の話、 薬剤師の仕事の話など… 薬剤師ならではの視点で、 気ままに書いてゆきます✲*゚
0コメント