アロマおやつ✲あったかりんごのゼリー✲


〜メディカルアロマが使える薬剤師たち〜
♡pharmARōMA♡
東海担当
Shioriです


りんごがあったので

メディカルアロマを使ったおやつ

作ってみました



赤ちゃんも子どもも安心

トロトロあったかリンゴゼリー


すりおろしたりんごを使ってるので
胃腸に優しく
赤ちゃん、子どもにも食べやすいです。

あったくても美味しく、
冷やしても、美味しい♪



材料

・葛粉 大さじ1.5〜2くらい
・りんご 1個
・塩 ひとつまみの半分くらい
(りんごの変色防止のための塩水の加減で調節を。変色防止はレモン汁でも可)


・お好みで甘さを加減
はちみつ、メープルシロップ、オリゴ糖など   小さじ1~

・dōTERRA食品認可エッセンシャルオイル(今回はレモン) 3滴くらい

作り方

  1. りんごをすりおろす。
  2. まだ火をかけないで、鍋かフライパンにすったりんごと葛粉、塩を混ぜる。この時粉っぽさがなくなるまでしっかりと馴染ませる。
  3. 弱火でとろみがつくまで混ぜる。
  4. 容器にうつす。

りんごの飾りはお好みで。

りんごゼリーに合う
エッセンシャルオイルは…
オレンジ(そのまま3滴)
カシア(小瓶から2~3滴、かなり少量から調節)
シナモンバーグ(小瓶から2~3滴、かなり少量から調節)
ジンジャー(小瓶から2滴、かなり少量から調節)
オンガード(小瓶から3滴くらい)
※ここで小瓶とはサンプル瓶の事を指します。

冬のオススメは
「植物のエッセンスの薬箱®」と言われる
dōTERRAの人気のスタート登録キットの中にある

オンガードです♪


オンガードについてはこちら(ブログ準備中)



エッセンシャルオイルを取り入れて
風邪やインフルエンザに負けない
体づくりをしていきましょう♪



♡pharmARōMA♡
東海担当
Shiori

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♡pharmARōMA♡から
メディカルアロマを学び
「心と体にやさしい香る生活」
はじめてみませんか?

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

私たち
pharmacist(薬剤師) + ARōMA(アロマ)
= pharmARōMA(ファーマロマ)は
協会の理念に基づき
プロのセラピストではなく
「家庭のセラピスト」を
育てています♪

家族の心と体の健康は
♡ご家庭から♡

「植物エッセンスの薬箱®」を使ったケアを
身につけて
ご自身を整え
そして
ご家族や大切な人を癒してあげられる
「家庭のセラピスト」に。
あなたも仲間入りしませんか?

まずは
「家庭のメディカル精油学/基礎科」から
☆1日でディプロマ取得できます☆
初めての方もおうちサロンを始めたい方も
とてもおすすめです♪

お問い合わせは
pharmaroma.doterra☆gmail.com
メール送信時は☆→@
に変えて送信してください。

0コメント

  • 1000 / 1000

pharmARōMA

〜アロマが使える薬剤師たち〜 メディカルアロマが使える薬剤師たち ♡pharmARōMA♡ 薬学的知識、病態の専門家がお話する 薬だけじゃないアプローチ。 メディカルアロマを使った 新しい心と体のケアのお話を形に✧‧˚ メディカルアロマの話に留まらず、 病気の話、薬の話、 薬剤師の仕事の話など… 薬剤師ならではの視点で、 気ままに書いてゆきます✲*゚