女性のリズムサポート「クラリカーム®」


〜メディカルアロマが使える薬剤師たち〜
♡pharmARōMA♡
東海担当
Shioriです



今回は
女性のリズムをサポートしてくれるブレンドオイル「クラリカーム®」のご紹介。



私自身、
婦人科系疾患で体調を壊した経験があります。(自己紹介より)
今現在、薬も飲まず過ごせているのは
このブレンドオイルのサポートもあってこそ✧‧˚

身体のリズムによっては香りがキツく感じる事も稀にあるのですが…
これが私自身の揺らぎを感じる目安になり、体が教えてくれる合図として受け止め
無理せず過ごせています✲*゚
日々の生活になくてはならないオイルです♡

アメリカの婦人科系医師も
女性に必要なブレンドオイルとお話されていました。
更年期障害や更年期障害の移行時期、PMS(生理前症候群)など…ホルモンバランスからくる症状のサポートとなるでしょう。



ドテラジャパンのFacebookでも
紹介されています。

女性のデリケートな身体のリズムを
サポートしてくれるクラリカーム。

クラリセージやラベンダー、
ローマンカモミール、イランイラン、
ゼラニウムといった花々がブレンドされた
あたたかで華やかな香りも魅力です。
だから、香りの力を借りたいときは
もちろん、香りそのものを楽しむためにも
もっと活用したいオイルなんです♪♪♪ 

ロールオンタイプだから
化粧ポーチに入れて持ち歩きもOK☆
首筋にサッと塗って香りをまとえば
穏やかな気分で、いつもより優雅な私を
演出できるかも☆〜(ゝ。∂)

各エッセンシャルオイルの目的は
「エッセンシャルオイル家庭の医学事典」
ナチュラルハーモニー&サイエンス社 出版
をご覧ください。



私はクラリカームを
首筋の他に、
手首、子宮のあるあたりのお腹に塗っています。
※塗布する時は日光の当たらない場所に。

経皮吸収され、血液入り全身に巡りますが、
局所的にも使うとより効果的かと思います。

首筋…首筋は視床下部に近く、視床下部ホルモンのサポートとして。
クラリカームは性腺刺激ホルモン放出ホルモンのサポートとして私は頭蓋底に塗ってます。
参考:視床下部ホルモン・下垂体ホルモン


手首…脈をうつ場所で、香りも放ちやすい。


お腹…より早く子宮に届きますようにと願いを込めて。実際、湿布薬のように作用させたい臓器に近いところの塗布は効果を感じやすいです。アメリカでの勉強会で医師も局所的に使用することは効率的だとお話されていました。

月経中は特にお腹に塗るとポカポカと暖かく感じる事もあり、不思議な感覚があります。



体の中からのケアとして
五大栄養素を整えていくと、より体感があります。


現代人は高カロリー低栄養。
体の不調はここから来ていることが多いです。
マクガバン・レポートなど様々な文献に載っており、証明されています。



五大栄養素のうち
ビタミン、特にミネラルが不足していますので、補給も一緒にしてあげてくださいね♪

CMでも
「私たちに足りなかったのは、ミネラルだ」
というフレーズを聞いたことがある方もいらっしゃるのでは?

様々なミネラルの入った飲料がありますが、
私のオススメは
吸収効率がよい植物性の「dōTERRA PHOSSILミネラル」です。

この栄養素のお話はまた後日✧‧˚

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


♡pharmARōMA♡
東海担当
Shiori

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♡pharmARōMA♡から
メディカルアロマを学び
「心と体にやさしい香る生活」
はじめてみませんか?

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

私たち
pharmacist(薬剤師) + ARōMA(アロマ)
= pharmARōMA(ファーマロマ)は
協会の理念に基づき
プロのセラピストではなく
「家庭のセラピスト」を
育てています♪

家族の心と体の健康は
♡ご家庭から♡

「植物エッセンスの薬箱®」を使ったケアを
身につけて

ご自身を整え
そして
ご家族や大切な人を癒してあげられる
「家庭のセラピスト」に。

あなたも仲間入りしませんか?


まずは
「家庭のメディカル精油学/基礎科」から

お問い合わせは
pharmaroma.doterra☆gmail.com
メール送信時は☆→@
に変えて送信してください。

0コメント

  • 1000 / 1000

pharmARōMA

〜アロマが使える薬剤師たち〜 メディカルアロマが使える薬剤師たち ♡pharmARōMA♡ 薬学的知識、病態の専門家がお話する 薬だけじゃないアプローチ。 メディカルアロマを使った 新しい心と体のケアのお話を形に✧‧˚ メディカルアロマの話に留まらず、 病気の話、薬の話、 薬剤師の仕事の話など… 薬剤師ならではの視点で、 気ままに書いてゆきます✲*゚